私たち、日本環境教育フォーラムでは、12月20日(日)に、ブータンセミナーを開催します。
今回のテーマは、今年2月からエコツアー&村おこし開発をはじめたHaa(ハ)の町の観光キャッチコピーを考えよう!です。
私たち日本環境教育フォーラムでは、ハ県政府等のブータン側関係者と共同で、来年8月からの受け入れを目指し、現在ホームステイ研修やガイドの育成、地域のお土産開発等を行っています。
ハは、まるで一世紀以上前にタイムスリップしたかのような、伝統的家屋の立ち並ぶ街並み、ヤクの遊牧などのユニークな文化、ブータン国内での道路最高地点のチェレラ峠(3,980m)とそこから見られる雄大な東ヒマラヤの山なみやブルーポピーなどの高山植物など、観光資源は豊富なものの、観光開発が遅れており、ほとんど訪れる観光客はいません。
観光客を増やすためには、観光の目玉づくりも大事ですが、旅行者が「行ってみたい!」と思うようなイメージ、たとえば、「そうだ、京都へ行ってみよう」のようなキャッチコピーを示すことも重要なんです。
そこで、地域ブランディングの専門家影山さんから、地域ブランディングのコツについてお話を聞いた後、写真や映像を題材に、グループごとにハのキャッチコピーを考えます。
最優秀賞に選ばれたグループのキャッチコピーは、私たち日本環境教育フォーラムが今後ハのプロモーションを行う中で、広報用のチラシやホームページなどで活用し、作成いただいた皆様のお名前をその中で掲載していく予定です。
また、副賞としてブータンのお土産をご用意してお待ちしております。
主催団体 | 公益社団法人 日本環境教育フォーラム |
---|---|
日時・期間 | 2015年12月20日13:00-18:30 |
会場 | IMPACT HUB TOKYO |
会場の最寄り駅 | 目黒駅 |
最寄り駅からの道のり | 目黒駅西口から徒歩約10分 |
定員 | 60名 |
参加費 | 2500円(資料・スナック代) |
申込期間 | 2015年11月11日?12月18日 |
申込方法 | 申込先: http://peatix.com/event/119768 上記サイトから、「チケットを申し込む」をクリックし、必要な手続きをお済ませください |
団体名 | 公益社団法人 日本環境教育フォーラム |
---|---|
担当者名 | 田儀 |
TEL. | 0333506770 |
FAX. | 0333507818 |
info-e@jeef.or.jp | |
URL | http://www.jeef.or.jp/ |