HANDSは2005年から、ケニア西部にあるケリチョー郡で母子保健を中心とした活動に取り組んできました。そして2017年より幼児の栄養改善事業を行っています。
幼稚園を中心とした地域栄養改善事業では、父母や幼稚園・学校関係者が幼稚園内にモデル菜園をつくり、そこで育つ多種の作物を給食の食材として利用しています。また給食の食材利用以外として、余剰作物を販売し、その売上で果物を購入することで幼稚園での栄養改善を進めています。さらに菜園運営は父母の給食費負担を軽減する一方で、保健ボランティアはこれをモデルとして地域住民へ家庭菜園を普及し、家庭での栄養改善に貢献しています。また住民と協力してトイレ、雨水貯水タンク、調理室などの建設ならびに通学路の整備を行うことで幼稚園の衛生環境の改善にも努めています。そして園児の栄養状態のモニタリングを行っていくために、幼稚園の教員などの能力強化をサポートし、教員たちが毎学期成長モニタリングを行っています。本セミナーでは、幼稚園での成長モニタリングを中心に報告します。是非、ご参加ください。
【スピーカー】:
北島慶子(HANDSケニア事務所プロジェクトマネジャー)
八木志津子(HANDS ケニア事務所プロジェクトスタッフ)
【プログラム】:
・挨拶、HANDS 紹介
・「HANDSケニア事業の紹介」(北島慶子)
・「幼稚園での成長モニタリング」 (八木志津子)
・質疑応答
主催団体 | 特定非営利活動法人HANDS主催 |
---|---|
日時・期間 | 2022年2月25日(金)日本時間19:00-20:30 |
会場 | ZOOMによるオンライン |
定員 | 100人 |
参加費 | 無料 |
申込期間 | 2022年2月24日(木)18:00(日本時間) |
申込方法 | 以下のフォームより必要事項を入力し、お申込みください。 https://forms.gle/TiZrtwWrDWQXRXAj6 ※お申込みいただいた方に、開催日前日(2月24日)にZoomのURLをご案内いたします。 |
団体名 | 特定非営利活動法人HANDS |
---|---|
担当者名 | 風間 春樹 |
TEL. | 03-5738-7135 |
FAX. | 03-5738-7135 |
info@hands.or.jp | |
URL | https://www.hands.or.jp/ |