勤務可能日数や能力に応じ、 下記を代表的なものとした
PARC事務局運営業務の全般的なサポート。
・広報物の制作補助・印刷発注・発送
・各種資料の整理・管理
・外部協力者への依頼・調整
・市民講座「PARC自由学校」の運営
・PARC50周年記念事業の企画・運営補助
資格・条件 | ・PARCのミッションや諸活動に共感している方 ・基本的なパソコン技能を持ち、一般的な電話対応、 メール返信、excel、wordでのビジネス文書の作成が出来る方 (高度なスキルは必要ありません)。 ・年齢、経験は問いません。 ※基礎的なウェブページ制作スキルを有する方を優遇します ※ビジネス英語スキルを有する方を優遇します |
---|---|
勤務地 | 原則として 東京都千代田区神田淡路町(PARC事務所) ただし、業務によってはテレワークとして自宅での作業も可能とする |
勤務期間 | 2022年5月以降勤務可能な方。 6ヶ月?18ヶ月の間勤務可能な方を優先いたします。 |
勤務時間 | 週2日から?5日。(勤務可能日数や能力に応じる) 10時?19時(休憩60分) ※夜間のイベントに参加していただくこともあります。その場合は出勤時間の調整可。 ※土日祝日のイベントに参加していただくこともあります。 その場合は代休などで調整可。 ※勤務日、勤務時間などスケジュールは応相談。 |
待遇 | ●時給1,100円 あるいは当団体規定の月給を日数で案分 ●交通費:支給あり(1日上限1,000円) |
応募方法 | ◆応募方法 履歴書(形式自由)(職務経歴書不要)と いつから勤務可能か、勤務時間、勤務日、勤務期間の希望を明記し、 事務局soumu@parc-jp.org までメールにて件名 「臨時職員応募」としてお送りください。 追ってご連絡差し上げます。 ◆応募締切 〆切:2022年4月末日 適任者が見つかり次第、応募を締め切ります。 お早めにご応募ください。 その他のご質問、応募前の相談で聞きたいことなどありましたら、何でもお気軽にご連絡ください。お待ちしています。 |
応募期間 | 2022年4月2日?2022年4月30日 |
問い合わせ先 | 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル |
---|---|
担当者名 | 採用担当:高橋真理(総務)・田中滋(事務局長) |
TEL. | 03-5209-3455 |
FAX. | 03-5209-3453 |
soumu@parc-jp.org |