【募集】事業部スタッフ募集
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)では現在、紛争・災害被災者支援や途上国支援に携わる事業部スタッフを募集しています。 国際協力への情熱を持ち、自分自身の力を最大に発揮して、社会貢献に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。
ADRA(アドラ)は、世界約120か国に支部を持ち、国連とも協働している世界最大規模の国際NGOです。「ひとつの命から世界を変える」をモットーに、人種、宗教、政治の区別なく 国内外の災害・紛争被災地や途上国で人々に寄り添った支援に取り組んでいます。
ADRAの日本支部であるADRA Japanは、1985年の設立以来、各国ADRA支部と連携し、これまで65以上の国・地域で人々に寄り添う支援活動に取り組んでいます。
ネットワークを生かした迅速な支援展開や、地域に根付いた丁寧な活動ができるADRA Japanで、私たちと共に海外における国際協力活動に取り組んでくださる方を募集します。
【業務内容】
事業部スタッフとして、海外活動地に駐在、または日本国内から活動地と連絡を取り合って下記の業務にあたります。ただし入職後最初の数か月?1年程度は、原則として日本国内での業務とします。
1)海外支援事業の運営
(現地調査の調整や実施、事業計画の立案、活動の進捗管理、事業会計管理、現地スタッフの人事管理、セキュリティ管理、報告書作成など)
2)関連機関(現地政府機関、国際機関、ドナー、NGO、現地パートナー等)との連携、交渉、調整、報告
3) 資金調達
活動の広報やファンドレイジングのために必要な業務ならびに助成金の情報収集から申請など
4)その他必要な業務
国内で緊急支援が必要な事態が起こった場合のサポート
事業部全体に関わる作業など(事業評価やナレッジマネジメントに関する取り組み など)
募集人数 | 若干名 |
---|---|
資格・条件 | 【応募資格・条件】 1.ADRA Japanの基本理念に賛同していただける方 2.原則として国際開発学など国際協力に関する学士もしくは修士を取得している方 3.原則として国際協力のフィールドでの経験(インターン可)が2年以上ある方 4.英語での調整・交渉等が可能なコミュニケーション能力がある方 5.日本語の資料作成における作文力がある方 6.Word、Excel、Power Point、E-mail等の使用経験がある方 7.協調性のある方 8.原則として、海外の事業地に駐在可能な方 9.東京事務所(東京都渋谷区)で勤務可能な方 |
勤務地 | (特活)ADRA Japan 東京事務所及び海外事業地の事務所 |
勤務期間 | 2022年8月26日ー |
勤務時間 | 8時間(フレックスタイム制) |
休日 | 完全週休二日制 |
待遇 | 当団体の規定による。 なお、初任給は 22 万前後(年齢によって多少異なる)。ただし、3 か月間の試用期間 終了前に給与額を見直し、4 か月目から新たな給与額を適用する。 また、3 年間は契約職員だが、待遇は正職員と同等。加えて、3 年後に正職員となる可 能性あり。 |
応募方法 | 【応募方法】 履歴書(日本語1 通、上半身 無背景の写真添付)を Email で送付してください。 履歴書を確認後、通過者のみ以下の書類の提出をお願いすることになります(通過者には履歴書提出後1?2営業日で連絡いたします。 ・職務経歴書(日本語1通。前職のある方のみ) ・志望動機(日本語1通) 職務経歴書と志望動機を確認の後、通過者のみ面接のご案内をいたします。 ※上記書類はいずれも A4 版 1 枚 で作成して ください。 【応募書類の取り扱い】 応募者より提出のあった個人情報は、弊団体の採用活動のみに利用します。また応募 者が採用された場合には、人事資料として利用します。その他の目的で利用すること はありません。 履歴書及び応募書類に関しては採用者のデータを除き、採用活動終了に伴い、弊団体 の責任のもと、適切に破棄いたします。 【応募受付・問い合わせ】 (特活)ADRA Japan 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-1 TEL: 03-5410-0045 FAX: 03-5474-2042 E-mail: recruit@adrajpn.org ※メールの件名には必ず「事業部スタッフ希望」と記入してください。 |
応募期間 | 2022年7月8日ー2022年7月31日 |
問い合わせ先 | (特活)ADRA Japan 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-11-1 |
---|---|
担当者名 | 渡辺千里 |
TEL. | 03-5410-0045 |
FAX. | 03-5474-2042 |
recruit@adrajpn.org |