本研修は、国際緑化活動の重要性や緑の募金が果たす役割について理解を深めることを目指して、タイ国で実施するものです。タイ国では開発行為によって、生物多様性を有する自然林が減少し続けています。タイ国政府による森林政策や違法伐採の撲滅への取り組みは一定の成果を上げていますが、森林減少や劣化に歯止めが効かない状況です。本研修では、地域住民で管理されるコミュニティフォレストの視察、NGOが取り組む植林活動地の視察、植林体験、地域住民との交流活動等を通して、タイ国における森林管理の現状やその背景を学び、人と自然との共生の在り方や持続可能な開発についての考察を深めて頂きます。また、ラジャマンガラ工科大学の学部生がバディとして支援してくれます。
ツアー期間 | 2019年8月7日(水)から2019年8月13日(火) |
---|---|
訪問先 | タイ国 |
定員 | 定員 8名 |
参加費 | 80,000円(航空券代等も含めた金額) *詳細はホームページに掲載 |
申込期間 | 2019年4月19日?2019年6月13日 |
補足 | 6月13日(木)(必着)までにメールもしくは郵送にて提出して下さい。 |
旅行企画・実施 | 主催:公益社団法人 国土緑化推進機構、共催:特定非営利活動法人 環境修復保全機構 |
申込方法 | 特設ホームページ(https://activo.jp/pages/474) もしくは(http://www.erecon.jp)をご覧頂き、申込書類を6月13日(木)(必着)までにメールもしくは郵送にて提出して下さい。 |
現地プログラムに関する問合せ先 | 特定非営利活動法人 環境修復保全機構 |
---|---|
担当者名 | 上野 |
TEL. | 042-736-8972 |
FAX. | 042-736-8972 |
hq-erecon@nifty.com | |
URL | www.erecon.jp |