インド・農村開発の現場に触れる旅
北インド・ウッタルプラデシュ州プラヤグラージに拠点をおくマキノスクールに滞在し、周辺の農村を訪問します。
マキノスクールが実施している農村開発プロジェクト、日本米や緑黄色野菜の有機農業,モリンガ栽培・加工,母乳育児・母子保健,貧困家庭の子ども教育,手工芸品の製作などを見学して、持続的な農村開発や国際協力の理解を深めましょう。
【体験・見学内容】
アーシャの活動拠点であるサムヒギンボトム農工科学大学マキノスクール
日本米や緑黄色野菜の有機農業・モリンガ栽培に取り組んでいる農村・農家
アーシャが運営を支援している貧困家庭の子どもの教育を行うアーシャ学校
アーシャが女性のエンパワーメントを支援している手工芸品製作の裁縫教室
収入向上を目指す農業改善センター・食品加工の現場
※やむを得ない事情により、変更になる場合があります。
【参加費について】
参加費: 229,800円
※学生・会員割引: 5,000円 (会員は申込前にアーシャに入会した方です)
○参加費に含まれない費用
航空保険料,成田空港使用料,デリー空港税,燃料サーチャージ,
国際観光旅客税,海外旅行傷害保険料,インドビザ取得費用,
成田空港までの移動費用,ホテルのチップなどの個人的な費用
【添乗員】
同行しませんが、現地ではアーシャの役員・職員が同行します。
【利用航空会社】
全日空
【食事】
朝食:8回、昼食:8回、夕食:8回 (機内食は除く)
【利用宿泊施設】
プラヤグラージ: マキノスクースのゲストハウス
デリー: Hotel Metro Heights または 同等クラスのホテル
部屋は相部屋です。1人部屋を希望される方は追加料金が必要となります
ツアー期間 | 2020年3月1日(日)から 3月10日(火)10日間 |
---|---|
訪問先 | 北インド・ウッタルプラデシュ州プラヤグラージ(旧アラハバード)のマキノスクールとプロジェクト実施地域,デリー市内 |
定員 | 定員 6名 ※募集予定人員:14名 |
参加費 | 229,800円 |
申込期間 | 2020年1月13日(月)締切 |
旅行企画・実施 | エアーワールド株式会社/株式会社マイチケット(代理店) |
旅行社登録番号 | 国土交通大臣登録旅行業第 961 号 |
旅行社連絡先(電話) | 06-4869‐3444 |
申込方法 | お問い合わせ・申し込みは、株式会社マイチケットへお願いいたします。 http://myticket.jp/archives/ashaasia202003.html |
現地プログラムに関する問合せ先 | 特定非営利活動法人アーシャ=アジアの農民と歩む会 |
---|---|
担当者名 | 朝比奈宏 |
TEL. | 0287-47-7840 |
FAX. | 0287-47-7841 |
info.jp@ashaasia.org | |
URL | http://ashaasia.org/shien/shien5/ |